故障かな?と思ったらTROUBLE
故障かな︖と思ったら
自動ドアが『故障かな︖』と思ったら、お問い合わせのご連絡をする前にご確認ください。
- 確認や処置を⾏う際は、周辺の安全を確認のうえ電源を切ってから⾏ってください。
- 自動ドアの修理には専⾨的な知識が要求されます。お客様ご自⾝による調整や修理は絶対におやめください。
ドアがまったく動かない
自動ドアの電源は⼊っていますか?
自動ドアの電源を⼊れてください。
自動ドアの電源スイッチの位置はこちら
ブレーカー(分電盤・配電盤)は落ちていませんか?
ブレーカー(または配電盤など)を上げてください。
自動ドアの電源を切り、⼿で扉を動かしたときスムーズに動きますか?
扉が動かない場合は次の点を確認してください。
- ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。 - 扉の動きを妨げる障害物はありませんか?
荷物や傘⽴てなどの障害物を取り除いてください。 - 錠がかかっていませんか?
錠を解錠してください。
ドアが開かない
自動ドアの電源は⼊っていますか?
自動ドアの電源を⼊れてください。
自動ドアの電源スイッチの位置はこちら
ブレーカー(分電盤・配電盤)は落ちていませんか?
ブレーカー(または配電盤など)を上げてください。
自動ドアの電源を切り、⼿で扉を動かしたときスムーズに動きますか︖
扉が動かない場合は次の点を確認してください。
- ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。 - 扉の動きを妨げる障害物はありませんか?
荷物や傘⽴てなどの障害物を取り除いてください。 - 錠がかかっていませんか?
錠を解錠してください。
センサーは正常に作動していますか?
- 自動ドア上部に設置されている起動センサー(無目付センサーや無目下付センサー、天井センサーなど ) の下を人が通った時に起動センサーのランプを確認してください。(起動センサーのランプは、人や物を検出したときに点灯したり、色が変わったりします。)
- タッチスイッチが反応しない、または反応しにくい場合はタッチスイッチ内部の電池を交換してください。
ドアが閉まらない
自動ドアの電源は⼊っていますか?
自動ドアの電源を⼊れてください。
自動ドアの電源スイッチの位置はこちら
ブレーカー(分電盤・配電盤)は落ちていませんか?
ブレーカー(または配電盤など)を上げてください。
自動ドアの電源を切り、⼿で扉を動かしたときスムーズに動きますか?
扉が動かない場合は次の点を確認してください。
- ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。 - 扉の動きを妨げる障害物はありませんか?
荷物や傘⽴てなどの障害物を取り除いてください。 - 錠がかかっていませんか?
錠を解錠してください。
センサーは正常に作動していますか?
- 自動ドア上部に設置されている起動センサー(無目付センサーや無目下付センサー、天井センサーなど ) の下を人が通った時に起動センサーのランプを確認してください。(起動センサーのランプは、人や物を検出したときに点灯したり、色が変わったりします。)
- タッチスイッチが反応しない、または反応しにくい場合はタッチスイッチ内部の電池を交換してください。
センサーの検出⾯に汚れなどが付いていませんか?
起動センサーや補助光電センサーの検出⾯に汚れやホコリ、⽔滴が付くと正常に動作しなくなる場合があります。
きれいな柔らかい布で拭き取ってください。
特に⾬が降ったあとなどは、⽔滴などで補助光電センサーのレンズ⾯が濡れ、誤動作を起こすことがあります。
ドアが閉まりきらない
自動ドアの電源を切り、⼿で扉を動かしたときスムーズに動きますか?
扉が動かない場合は次の点を確認してください。
- ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。 - 扉の動きを妨げる障害物はありませんか?
荷物や傘⽴てなどの障害物を取り除いてください。 - 錠がかかっていませんか?
錠を解錠してください。
ドアが自然に開閉する
ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。
扉の動きを妨げる障害物はありませんか?
荷物や傘⽴てなどの障害物を取り除いてください。
センサーエリアに動くものはありませんか?
のれんやはがれかかったポスター、観葉植物など動くものを取り除いてください。
ドアから異⾳がする
ガイドレールに⽯やゴミなどの異物が⼊っていませんか?
⽯やゴミなどの異物を取り除いてください。
※上記対処を⾏っても解決しない場合や繰り返し発⽣する場合にはお問い合わせフォームからお問い合わせいただくか、お近くの扶桑電機⼯業の各拠点、または販売代理店までお問い合わせください。
自動ドアの電源スイッチ
自動ドアのメンテナンス用電源スイッチは、通常自動ドア装置の収まっている無目を室内側から⾒上げ、中央または右端 (左端) に設置されています。
お客さまによりましては、自動ドア付近の壁⾯などに管理用の⼿元スイッチやスイッチボックスが設置されています。

自動ドアセンサーの種類と取付位置
自動ドアセンサーの種類や取付位置はお客さまによって異なります。
主なセンサーの種類と取付位置は次のとおりです。
